サラリーマンがブログに挑戦すべき理由

どうも、アイクです😆

このブログをご覧の方の多くは、今よりも少しでも良いから高収入を得たいと考えていませんか?
私もそうだから良く分かります(笑)

今日は、私が「サラリーマン」についてはブログで副業にチャレンジすべきだと唱える理由を説明していきます😆

スポンサードリンク

事業所得で生活費を経費にしよう

サラリーマンが毎月もらう給料と、ブログなどで得る収入の大きな違いはなんでしょう🤔

それは、収入を給与所得として得るか事業所得として得るかに集約されます

今日において、日本人の殆どが給与所得を得ていることと思いますが、給与所得の場合、基本的に先ず所得が決定し、それをもとに計算された税金を支払ってから様々な生活費を捻出することになります💦

それに対し、事業所得は、売上金から各種経費を支払い、最終的に残ったお金で税金を計算します

これがどういうことが分かりますか?
給与所得はすでに税金を引かれている(源泉徴収)ので、使ったお金はただ減っていくだけです(一部経費として計上できるものもあります)😭

それに対して、事業所得の場合、様々な支出を経費とすることで、日常の生活費の一部で税金を減らすことが出来ます

私達サラリーマンがお金を働かせるにはリスクを負って投資をするしかないのに対し、事業者はただ生活しているだけでお金を働かせることが出来るわけです😄

これで格差が縮まるはずがありませんね(笑)

スポンサードリンク

サラリーマンがお金持ちになるには事業所得を手にするのが近道

事業所得を得ると、サラリーマンよりも簡単にお金に働かせることが出来ることは上で説明したとおりです😄

では、雇われ人である私達サラリーマンは給与所得のみに甘んじるほかないのでしょうか💦

実は、私達サラリーマンにも事業所得を得る方法はあります👍
その中で、私が最も成果を期待できるのがブログです😄

少し詳しい人だと、「自分でブログを運営するよりライターになったほうが稼げる」という意見もあると思います🤔

ランサーズなどで外注ライター業は、経験のある人なら確かに手っ取り早く時給1000円以上稼ぐことも可能かもしれません

しかし、時給と書いたように、ライターなどの仕事は自分の時間を切り売りする類のものです

これでは、将来的に体を壊したり本業が忙しくなった時に仕事を続けられなくなる恐れがあります💦

その点、自分で運営するブログはPC込でも初期費用は高くて10万円で、それ以降の費用は殆ど掛かりません😄

それに、誰かと契約を結ぶわけではないので、できる時にやるという選択肢が取れます(その変わり、できる時にやるというやり方ではまず稼げませんが)

そして、一度挫折しても次にかかる費用は最悪サーバー代だけで済むのもブログのメリットとして挙げられます💪

この気軽さに加えて、ごく一部の継続できた人には毎月数十万単位の収入を得るチャンスもあるというのが、ブログ業の魅力であると考えています😄

スポンサードリンク

はてなブログで250記事ほど執筆した成果は

私は、このブログを立ち上げる前ははてなブログの有料版で一年ほどブログを書いていました💦

ワードプレスへの移行が上手く行かず、今回新たにドメインを取得してブログを再スタートするに至りましたが、もしうまく行っていれば継続していたと思います😄

そこで、このブログの目標と、ワードプレスの能力を、客観視するためにはてなブログで私が得た収益をここに書き残しておこうと思います👍

この画像とまだ現金化していないものを含めると、約1万2千円の収益を得ることが出来ました😄
あと、その時は諸事情によりお断りしたのですが、とある暗号通貨関連の記事で、一記事5000円で執筆を依頼されました

つまり、はてなブログを一年続けて、約1万7千円の収益を得たということになります🌟

この記録を超えられるのかどうか、これからはワードプレスでブログを始めようという方にとっても気になるポイントかと思います👍

どうぞ生暖かく見守ってください(笑)

私のブログを見て、一人でも人生が好転すれば嬉しいです

〜We can FIRE〜

スポンサードリンク