【意味は無いよ】1年間の小銭貯金でいくら貯まったか

どうも、アイクです😆

今日はちょっと箸休めな記事です

実は私は、普段の買い物で一つだけルールを決めていました

それは、小銭はできるだけ使わず取っておいて、家に戻ったら下記の貯金箱に入れてしまうというものです

私の貯金箱はコストコで買えるナッツ缶になります(笑)

とりあえず1年続けてきましたけど、まだ1割も貯まっていませんでした💦

今後は妻も巻き込んでペースアップしていきたいですね

スポンサードリンク

1年間の小銭貯金額は¥28,825でした

内訳は以下の通りです
500円玉  30枚
100円玉 118枚
50円玉  23枚
10円玉  80枚
5円玉   9枚
1円玉  30枚

この金額の大小は比較対象がないので分かりかねますが、私は基本的にキャッシュレス派なので貯まりづらい方に入るのかもしれないですね🤔

この小銭貯金は単なる暇つぶしのようなもので、特に目標額などを決めているわけではありません

今後もこの方針は変えずに、マイペースで継続していこうと思います

スポンサードリンク

小銭貯金の意外な効果について

1年間マイペースに小銭貯金を継続して感じたことは、意外と支出を抑える効果があるということです

私は、現金は毎月1回3万円しか下ろさないというマイルールを課しているのですが、小銭を使わないということは、一月に現金を使える回数は30回(千円札×30枚)が限度ということになります💦

別に足りなくなれば下ろせばいいだけなのですが、なんとなく負けた気がするので、現金での買い物回数が多くても30回以下になるように、また、1回の支出が千円以下になるように自然と気を付けるようになっていきました

もし、あなたが家計簿は続かないし、キャッシュレスは怖いし、貯金も全然出来ないのであれば、家計管理の最初の一歩としてやってみても良いと思いますね👍

スポンサードリンク

小銭貯金は資産形成には意味がない

先程家計管理の最初の一歩として小銭貯金をしてみても良いのではと書きましたが、小銭貯金では資産形成することはできません

小銭貯金を継続して資産形成の成功を擬似体験をするという意味はあります
しかし、当たり前の話ですが年間2〜3万円程度では100年経っても充分な資産を築くことはできませんよね💦

皆さんも小銭貯金にこだわり過ぎることなく、さっさと株式投資や固定費の見直しなど次のステージに進むようにしましょう

私のブログを見て、一人でも人生が好転すれば嬉しいです

〜We can FIRE〜

スポンサードリンク