必要十分は豊かな人生の片道切符

どうも、アイクです😆

ここ最近は、自身の引っ越しも相まって資産形成関連よりもミニマリスト系の記事が増えてきています。

関連記事

どうも、アイクです😆 皆さんは、「365日のシンプルライフ」という映画をご存知でしょうか? 概要は、彼女に振られた主人公が自分の幸せを見つけるために持っているモノを一度全て倉庫にしまい、毎日一つだけ自分で厳選した[…]

関連記事

どうも、アイクです😆 私は、先日新しいアパートへ入居し、これから自分の思い描くミニマリスト空間を作っていく段階です。 そこで今日は、私が作ろうとしている空間について備忘録代わりに書いておくことにしました。 […]

しかし、物を減らしてミニマムに暮らすことは、広い部屋が不要になったり、余計な物を買わない又は厳選して本当な良い物を買うことになるので、結果的に資産形成にも大きく寄与します。

ワンコ先生
しかも生活の満足度は確実に今までよりも上がるから、ミニマリストは本当にオススメだよ💪
話は変わりまして、我が家は現在家具家電の選定を進めております。
今までは一人暮らしサイズの物しか持っていなかったため、大人が二人で生活するのに適した物への買い替えをしなくてはなりません。

そこで問題なのが、夫婦の価値観の違いになります。

値段や機能にデザインなど、人間が違えば当然好みや求める物も違ってきます。

そういう時に揉めずにすんなりと物事を決めていくには、必要十分なラインを見極めることがとても重要です。

この記事では
1 必要十分とは何か
2 自分の必要十分を見極める方法
3 譲れないポイントが被ったときの対処法
について解説します。

この記事を読めば、家具家電の選定以外に、他人と何か物事を決めていく時の参考になるはずです。

それではいってみましょう💪

スポンサードリンク

必要十分とは何か

まず、必要十分とはどういうことかを説明します。

これは数学の命題という分野からきたもので、苦手な方もおられると思いますが、要は予算内で自分に必要な最低限の機能を満たしているという状態です。

ことわざで言えば、「足るを知る」(身分相応に満足することを知る)が近いのではないでしょうか🤔

ただ安さだけを求めると、安物買いの銭失いと言って買ってから後悔することになりかねません。

かといって、予算を度外視して便利で快適な機能を追い求めると一生お金の不安から抜け出すことはできません。

ワンコ先生
マイホームを買う時は皆予算を度外視しかちだから気を付けようね💦
スポンサードリンク

自分の必要十分を見極める方法

それでは、自分の必要十分を見極めにはどうすれば良いのでしょうか?

その方法は
1 先ずは物に求める機能を決める
2 1の機能を満たす商品を探す
3 現在の家計から支払い可能な予算を考える(物欲は無視する)
4 商品が予算内なら買う予算外なら1に戻って機能を絞るか中古などを探す
となります。

一つずつ解説します。

物に求める機能を決める

私たちが物を買う理由は、多くの場合、物が私達の負担を軽減したり、ストレスを減らすことを期待するからです。

したがって、物を買う前に、その物にどんな機能を持たせたいのかを考えなければなりません。

例えば、洗濯物に関する負担を軽減したいのなら、ただの洗濯機ではなく、洗濯乾燥機を導入したり、洗濯物を一度に干せるスペースのある物件を探す必要があります。

これをしないでなんとなく普通の洗濯機を購入したために、乾燥機のあるコインランドリーへ毎週通うという謎の行動をする友人を私は知っています💦

機能を決める時、先ずは予算を気にしないようにしましょう。

先に予算を決めてしまうと、無意識のうちに機能を絞って結局後悔することになる可能性があります。

また、自分にとって豊かな毎日が送れることは、時としてお金よりも重要です。

したがって、先ずは欲しい機能を色々と盛り付けてみましょう😄

求める機能を満たす商品を探す

欲しい機能が決まったら、それを満たす物を探します。

最近は価格コムなどで機能を選択して検索できるので、割とすぐに見つかると思います。

この時に型落ち版などもチェックしておくと、意外と安く手に入ることがあるのでおすすめです。

また、大型家具や家電の場合は、搬入経路などを確認して、実に設置可能であることを確認しましょう。

現在の家計から支払い可能な予算を考える(物欲は無視する)

買いたい商品がある程度決まったら、それらが購入可能なのかを確認しましょう。

購入可能かどうかの線引は、自分のやりたいことができるお金が残るのかです。

それを知るには、預金額を見るだけでは足りません。

必ずキャッシュ・フロー表を作成して、死ぬまでお金が無くならないかをチェックするようにしましょう。

関連記事

どうも、アイクです😆 今回はお金持ちステップその3です。 前回は、人生の目標の立て方について解説しました。 [sitecard subtitle=関連記事 url=https://money-papa.com/[…]

また、さっきまで欲しい機能について考えているので、きっと自分の中で物欲が高まっていると思います。

しかし、特に大きい予算を組むときは、意識して物欲を排除しなければなりません。

百万単位や一千万単位の買い物は、失敗すると人生が終わる可能性があります。

なので、時間を確保してじっくり検討していきましょう。

商品が予算内なら買う。予算外なら1に戻って機能を絞るか中古などを探す

キャッシュ・フロー表を作成した結果、購入可能であった方はおめでとうございます🎉

もう迷わず購入して快適な生活を謳歌しちゃいましょう。

残念ながら予算オーバーであった方も諦めるには早いです。

メルカリやリサイクルショップなどで中古品が安く手に入る可能性があります。

もしそれも叶わない又は中古はどうしても嫌だという方は、機能を選ぶところからやり直してみましょう。

最初は欲しい機能をふんだんに盛り込んでいるので、じっくり見ると「無くても良いかな」という機能が見つかるはずです。

私が洗濯乾燥機を探したとき、最初は「洗剤自動投入機能」や「スマホ連動機能」なども付けようと考えていたのですが、軽く予算オーバーであったために、再検討して排除しました。

自分の人生観なども合わせて、本当に必要な物を購入しましょう。

スポンサードリンク

譲れないポイントが被ったときの対処法

二人暮らしなど、パートナーがいる場合は、時としてお互いに譲れないポイントが被る可能性があります。

わんたくん
片方は安くしたいけど、もう片方の希望する機能は高価な最新機種にしか無いとかだね💦
この場合の解決方法は、究極的には話し合うほかありません。
冷静になってお互いの妥協点を探していきましょう。
この時に、相手の人格否定に繋がるようなことになると、関係の修復が困難になる場合もありますので、よくよく注意してください。
そのうえで私が考えるのは、使用頻度の高い人の意見に寄せるというものです。
日常生活を送るにあたって、その物をよく使う人がストレスを蓄積するような状態になると、トータルで暮らし全体の満足度が下がると思うからです。
また、使用頻度が高い人は、自然とその物について詳しかったり、深く考えているものです。
もし自分の使用頻度がそれほど高くない物であるのなら、ある程度相手に合わせてあげても良いかもしれませんね。
ワンコ先生
最新機種にしか無いなら新古品を探すとか、少しでも安く手に入る術を検討しよう💪
スポンサードリンク

まとめ 物事を早く決めて目標に向かってって突き進もう

この記事では
1 必要十分とは何か
2 自分の必要十分を見極める方法
3 譲れないポイントが被ったときの対処法
について解説しました。

物を買うことは、快適で豊かな人生を手に入れるという目標のための手段の一つであって、目標そのものではありません。

家電など値段が高い物になると、なかなか決められないという方もおられますが、手段の準備にいくら時間を掛けても目標は達成できません。

なかなか決められない人は、つい100点満点を求めてしまう傾向が強いように感じます。

「もっと良い物があるんじゃないか」「もっと安くできるんじゃないか」と言っていつまでも探し続けるパターンですね。

こういう人には、日常的に80点で良いんだという意識付けをすることを強く推奨します。

テストならともかく、世の中に100点満点なんてものは存在しません。

あなたの満足の裏で多少なりとも不満を抱えている人は必ず存在します。

無理なものは無理なので、いつまでも探さずにさっさと環境を整えて目標に向かって最短距離で進んでいきましょう。

当ブログでは、お金関係の他に、日々の生活を快適にするコツや健康に生活する手法など、読者の人生をトータルで改善する情報を提供していきます。

私のブログを見て、一人でも人生が好転すれば嬉しいです

〜We can FIRE〜

スポンサードリンク